@niftyでは、各サービスの利用者を判別する目的で、ブラウザーに保存される「クッキー」の情報を使用します。
お使いのパソコンで、クッキーが使用できない設定になっていると、@niftyのサービスにログインできません。
以下の点をご確認ください。
クッキーの設定が無効になっている
お使いのブラウザー(Microsoft Edgeなど)で、クッキーの設定が無効になっている場合があります。
クッキーの設定を有効にしてから、ログインをお試しください。
クッキーを有効にする方法は「クッキーの設定」をご覧ください。
@niftyのサイトに対し、クッキーの使用を許可していない
お使いのブラウザーで、クッキーの使用を許可しないサイトに@niftyが設定されている場合があります。
お使いのブラウザーの設定を確認してください。
Microsoft Edgeの例
- 1.右上の「設定など」の「…」アイコンをクリックします。
- 2.「設定」を選択します。
- 3.左の一覧から「Cookie とサイトのアクセス許可」を選択します。
- 4.「保存された Cookie とデータ」項目の「Cookie とサイト データの管理と削除」をクリックします。
- 5.「ブロック」項目に nifty.com が追加されている状態になっています。
クッキーの使用を許可する場合は、 nifty.com を「ブロック」項目から削除します。
セキュリティソフトや、ファイアウォール機能で、クッキーが利用できない
セキュリティソフトやファイアウォール機能をお使いの場合、ブラウザーの設定にかかわらず、クッキーが利用できない状態となる場合があります。
インターネットの接続に制限を与えるようなソフトウエアをお使いの場合は、付属のマニュアルなどをご覧になり、設定をご確認ください。
クッキーの設定
クッキーの設定については、ブラウザーごとに以下の手順を参照して、有効にしてください。
Microsoft Edgeの場合
- 1.右上の「設定など」の「…」アイコンをクリックします。
- 2.「設定」を選択します。
- 3.左の一覧から「Cookie とサイトのアクセス許可」を選択します。
- 4.「保存された Cookie とデータ」項目の「Cookie とサイトデータの管理と削除」をクリックします。
- 5.「Cookie データの保存と読み取りをサイトに許可する (推奨)」をチェックします。
Firefoxの場合
- 1.「ツール」メニューから「設定」を選択します。
- 2.左の一覧から「プライバシーとセキュリティ」を選択します。
- 3.「強化型トラッキング防止機能」項目で「標準」を選択します。
Safariの場合
- 1.メニューから「環境設定」を選択します。
- 2.「プライバシー」カテゴリを選択します。
- 3.「Cookie とWebサイトのデータ」の「すべてのCookieをブロック」を解除します。
Google Chromeの場合
- 1.右上の「︙」アイコンをクリックし「設定」を選択します。
- 2.左の一覧から「プライバシーとセキュリティ」を選択します。
- 3.「Cookie と他のサイトデータ」項目で「シークレット モードでサードパーティの Cookie をブロックする」もしくは「Cookie
をすべて受け入れる」を選択します。